我が家は無事完成…タマホームに依頼して感じた不満と感想、これから建てようと思っている人へ

2018年4月3日 2019年2月5日 マイホーム

タマホームにマイホームの施工を依頼して約4ヶ月が経ちました。
いよいよ終盤の「クロス選びから家の引き渡しまで」のお話です。

これと言って大きなトラブルは無しで順調に進んでいましたが、この終盤で大きなトラブルが発生しました。

トラブル発生時の状況とその対応を、まとめてお話していきます。

前回のお話はこちら

壁紙(クロス)を決める

カタログイメージ

壁紙の選ぶポイントは、色・素材・柄です。
その種類は細かく、ちょっとした違いで相当な数のパターンがありました。

一冊のカタログにかるく数百種類ありそうな壁紙のサンプル。
それがメーカー数社ごとにあるので、カタログだけで全部で数百ページくらいありそうです…。

その中から、各部屋どんな壁紙にしようか決めていくことになります。
流石に全部を見ることは量的にできないので、2~3冊持ち帰って検討します。

クロスの選び方

アクセントクロスイメージ

まずはベースを選び、必要に応じてアクセントクロスを選びます。

部屋の1面のみ違うカラーを入れてみると、空間がビシッと締まるんです。
試しに「クロス アクセントカラー」で画像検索してみてください。

クロス アクセントカラーで画像検索する

ネットで探せば色々な事例が見れるので、画像検索は必須です。

カタログにはグレードがあり、差額が発生しないクロスとそうでない高品質なクロスがあります。
見比べてしまうと高品質もクロスは断然良く見えます。

柄物なら絵の書き込みが細かかったり、ラメの様なキラキラした素材が使われていたり、ディティールがまったく違ってきます。

しかし高品質なものばかりを選んでしまうと、追加費用が高くつきます。
予算のことは頭から離さず慎重に選ぶことがポイントです。

しかし、部屋の雰囲気がガラッと変わるのも確かなので、「逆にケチらずに本当に気に入ったクロスを選ぶと良い」という考え方もあります。
やり直しがしにくい部分ですので、後悔しない選び方をしたほうが良いかも知れません。

ちなみに我が家では、最初からクロスにはコストを掛けるつもりはありませんでした。
小さい子供も居るので、傷や汚れは避けることは出来ないでしょう。
近い将来、ボロボロになっている可能性のほうが高いんですw
なので、基本的にはベーシックなクロスばかりにしました。

その代わり、妻のたっての希望で1階と2階の「トイレ」には高品質アクセントクロスをあしらいました。

それでもクロス選びは結構な時間を掛けてまして、一度決めた後、ふたたび選び直しています。
これがのちのち仇となってしまう事になるのです…。

カーテンを決める

カーテン選びでは3つポイントがあります。

  • カーテンレールの形・色
  • 生地のデザイン・色
  • 生地の遮光性

カーテンレールは、装飾をあしらったデザイン性の高いものからシンプルなものまで幅広く存在します。
デザインによって部屋の雰囲気が変わるので、しっかり選んでおきたいパーツです。

生地選びは言わずもがな、色や素材感で選びます。
柄物やキャラクター、文字などが入っていたり、たくさんありすぎて相当迷います。

そして、生地の遮光性も重要です。
遮光率の「等級」というランクがあります。

生地の遮光性には「1級>2級>3級」と3段階あります。
数字の高いものほど遮光性能が高いです。

詳しくは、インテリア販売メーカーの協会のサイトを参考に。
機能性表示マーク – インテリア販売メーカーの協会

当然、遮光性能の高い1級のほうが価格は高いです。
遮光1級のカーテンは、部屋の中がまったく透けて見えなくなるほど遮光性能が高いです。

2級の場合、夜暗い時間帯などは部屋の中の様子がうっすら見えるかもしれません。
3級だと、若干部屋の中が見えるかもしれません。

プライバシーを重視したい場合は、迷わず1級を選ぶと良いでしょう。

今回のカーテン選びには「びっくりカーテン」さんに見積り・採寸を依頼しました。
大阪の会社ですが、関東地方の依頼にも応えていただけます。
もちろん日本全国対応との事ですが、気になる場合は一度問い合わせてみたほうが良いかも。

電話とメールによるやり取りを何回も行い、うちの希望に最後まで応えて頂きました。
生地のサンプルを無料で送ってくれるので、実際に触って比較が出来るのが良いですよ!

びっくりカーテン公式ショップはこちら

もちろん、複数のカーテン屋さんを比較検討するのがオススメです。

カーテン専門店では国内最大級の品揃え【カーテン・じゅうたん王国】

北欧、大人ディズニー等カーテン、ラグ、マット専門店【cucan クーカン】

トラブル発生!クロスを間違えて貼られる

前回の記事でも写真を載せていますが、ちょくちょく工事現場を見に行ってます
進捗をチェックする意味が大きいですが、少しずつ出来上がっていくのを見るのは楽しいですよ!

しかし、現場を確認をしておいて本当に良かったと思う事件が起きます。

妻『あれ、なんか壁紙違くない?』

トイレのクロスが、事前に指定していたものとは違っていたのです。

よく見ると、他の部屋のクロスも指定したものと違っていました。

どうやら、最初に指定していたクロスを間違って貼っているようでした。
2度目に指定しなおした最新の情報が現場に伝わってない!

しかも、寝室で指定していたクロスがトイレに貼られてたり、貼る部屋すら間違っていたり。

結局、全体の3分の1程が間違ってました。

ちょうど現場監督も来ていたので、すぐにクロスの間違いを指摘。
流石にちょっと慌てた感じの対応でした。

この時点で日付は1月末でしたので、引き渡し予定日の10日ほど前です。
本当に間に合うの?と思うくらい危うい時でした。

クロスの貼り替え中でも最終確認

引き渡し予定日の5日前
現地による最終確認を行います。
クロスは間違っていますが…。

クロスの貼り替え作業は、引き渡しの直前までには作業が完了するとのこと。

内心「本当に大丈夫かよ」と思いましたが…。

取り敢えず、クロス以外の部分を確認していきます。
チェック項目は大きく3つ考えていきました。

  • クロスや床、建具(扉など)に傷とか凹みが無いか
    ※貼ったばかりのクロスは浮いていたりしますが、一応見つけたらチェック
  • 取付家具のサイズやデザインに間違いは無いか
  • 図面通りにスイッチやコンセントがあるか

気になる所を見つけたらドンドン印を付けていき、引き渡し日までに修繕してもらいます。
うちの場合は、まずクロスが心配でしたけど。

引き渡し前最終チェックのキッチン

キッチンのシンク下収納やカップボードなど、ちゃんと取付られているか実際に触ってチェックします。

ついに、家の引き渡し日

なんと、心配していたクロスの張替えは、この日までに全部終わったようです。

土日は職人さんが休みだったりで実質3日ほどしか作業時間がなかったはずなので、引き渡し予定日を越えて作業をするものと覚悟していましたが、全部張り替えられていました。

なんとかなるもだと感心した次第です。
いや、その前に間違えるなって話でしょうがw

ついにこの日、我が家の鍵を受け取ります。
鍵の説明を受けたあと、「鍵を受け取った」という書類にサインと印鑑を押します。

 

以上でマイホームの工事はすべて完了しました(まだ外構工事は残っている)。
新しい鍵を手にした瞬間、なんだかとても「ほっ」とした気がします。

この後、エアコンの取り付けに業者さんに来てもらいました。

タマホームで家を建ててみて思ったこと

クロスやカーテンなど、終盤で決める部分で今回のようなミスが起こるとなかなか大変です。
クロスが貼られていない為、カーテンの取付工事の日程が合わず、引越してから1週間程、カーテンが無い状態で生活することになってしまいましたw

まぁ、幸いにも人通りはそこまで多くない場所なので、たいした問題ではなかったですが。

 

今回うちを担当してくれた現場監督は、連絡がつかなすぎるところが問題だと感じました。
電話をしてもあまり繋がらないし、折返しも無いという事もザラです。

恐らく複数現場を担当しているので、単に忙しいんだと思いますが。

更に、工事の進捗に関する情報提供は一切ありませんでした。

タマホームで建てた人の話によれば、その人の現場監督はウザいほど写真が送られてくるようですw

そういう話を聞くと、うちを担当した現場監督は滅多に絡むことがなかったですねー。
「連絡がつかない」と点に関してはとても気に入らないので、もっと早く改善を求めたら良かったかも知れません。

あまり他人に注意とか出来ないんですよね。。。自分の部下じゃないし。

 

いかがでしたでしょうか。

長々と複数回に渡ってタマホームで家を建てた話をしてみました。
実際に家を建ててみて、色々な体験をし良い勉強になりました。

本当に大事なことは、まかせっきりにしないで自分の目で確認し疑問・質問があれば提示すること。

ハウスメーカーの営業も監督も人間ですから、ミスや間違いは起こります。
それを客側が先に見つけて、余計なトラブルを回避することも出来るんです。

建築中は、なるべく自分の目で見に行くように心がけてみてください。

僕の場合は、月に2~3回程度は現場を見に行きました。
その段階で気付いた所は、いくつか修正・変更をしています。
クロスの貼り間違いにギリギリ気づけたしw

 

タマホームは、確かに安いです。
しかし安いなりの進行具合と仕上がりだなーと思っています。

タマホーム以外の会社で検討したい場合は、サイトで探すと良いです。
このサイトなら、住所で検索すればお近くの業者を探すことができます。
試してみてください。

持ち家計画

別で記事を書く予定ですが、引き渡し後に発覚した様々な不具合がありましたw

参考記事:

新築の引き渡し後、実際にあった施工不良の数々…これから家を建てる人は要チェック!

立ち会い確認の時では気付きにくく、実際に使ってみないと分からない様な場所で不具合や施工ミスが次々と見つかり、2ヶ月経った後で見つかった不具合もありました。
もしかしたら、この先も更に見つけてしまうかも知れませんw

『安さと引き換えに、施工のクオリティが低いのでは?』

と言わざるを得ませんね。
うちの場合の結果論なので、あくまで個人の感想です。

 

これから家を建てようと考えている人がいれば、当ブログの記事がわずかでも参考材料になれば幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

このサイトの管理者

ナオユ

Wordpress初心者向けにカスタマイズ方法やWEB制作のノウハウをポロッとまとめています。広告代理店→WEB制作会社→リモート勤務になり在宅ワークしながらアフィリエイトなど副業に挑戦中|子ども大好き新米パパ@H29男児|フラット35で実家を建て直し親と同居|仮想通貨投資(絶賛含み損w)